天気がよかったので友達を写真を撮りに行きました。
とある公園に入ると小学生が群がっています。
その中心には仔にゃんこ。捨て猫です。
とりあえず牛乳をあげたのはいいけれどどうすればいいか困っている様子。
みんな家では飼えないらしく数時間こうしているみたいです。
よく見ると目やにで目が開いていません。対処法などを教え、
「飼えないまでも家につれて帰って誰かもらってくれそうな人を探したら?」
などいろいろと策を練ってみたのですがどうにも話が進みません。
イヌの散歩がてらおしゃべりしているじーちゃんばーちゃんに
(引き取れとは言わないけれど何か助言してあげてもじゃないか!)
とか、様子を見にきて開口一番「うちでは飼わないからね!」という母親に
(すぐおしゃべりに混ざらないで、せめてこの子達と一緒に考えてあげろよ!)
などと思いながら1時間以上経過。
ヘタレな私は結局つれて帰ってきてしまいました。
イヌはまだしも、家にはリスがいるので飼うことはできません。
それでこういう行動をとることが正しいかどうか分かりませんが、
いきなり昨日の夜思いたった散歩カメラで
たまたま途中のマックで休んだためにこの道を選んで
なぜか気になってこの公園に入ったために出会った猫に
運命のようなものを言っては大げさですが、
何か人として試されているような気にもなりまして
原付で40分。
友人のカブの荷台のダンボールを気にかけながら帰ってきました。
目を洗うために途中でホウ酸を買って拭いたら
目は見えるようになりました。
今日から僕のひざの中が君の特等席さ♪
などと言っている場合ではなく、やっぱり家では飼えないので
貰い手を探しています。
黒い部分の多い黒と白の子猫です。
デジカメがないのでいま写真を上げることはできませんが
近日中にUPします。
仙台近郊の方。少しでも気になった方はメールください。
ご近所・知り合いにも声をかけていただけると幸いです。
|