雑記目次へ

2004年 1月後半


  1月16日  初めて物語

初めて他の家の車を運転しました。妙に緊張。
ライト点けないで出発するし。
しかし、車変わるとずいぶん感覚が違うものですね。
感覚じゃないけど一番違ったのはサイドブレーキ。
だって、フットブレーキなんだもん、うちの車。
運転席の広さも違いましたね。うちのはやけに広いから。
父親はかなり座席を下げるので、そのままだと私は運転できません。
いや、足は届くんですが、手が届かない。
まだまだ、ハンドルまで余裕がなきゃ不安なのです。

そして、まともな麻雀も初体験。
うちでするとルールを知っているのが父と私だけなので、
妹たちは手配オープン。
「これ切ったらロンっていうんだよ」という程度のものなのです。

私もやっとこさ役がわかる程度なので、今日は勉強になりました。
数年ぶりなので山も上手く作れなかったけど、楽しかった。
点数計算とか覚えたい。ってか、まずは始め方からか・・・。
親の決め方とかわかんない。

  1月17日  これも白髪?

私的にものすごくショックだったのです。

鼻毛の中に白髪があった

特にいじっていないのに眉毛の中に枝毛を発見したときと
同じくらいのショックのでかさ。

なぜ?なぜに?髪にだってないのに。

そういえば妹は昔白髪のことを白毛と呼んでいました。
髪じゃないからこれは白毛で正しいかもね。

  1月18日  かんじき

TOPの画像何かわかりますか?かんじきです。拡大→ 
足が沈まずに雪の上を歩ける便利道具です。
旅行のお土産といってもらいました。

・・・どうしろと?!

あなたたちは私に何を求めているんだ?!
運ぶのも大変だったろうに・・・。(50cmくらいあります)
しかも高かっただろうに・・・。軽量のプラスチックやアルミのかんじきではなく、 わざわざ職人の銘が彫ってある一品を・・・。
面白そうなら苦労を惜しまない根性に敬服します。

たしかに面白かったです。
見たとたん「かんじきだー!」と叫んでしまいました。
っていうか、予想もしてないのに目に入った瞬間に、この物体が
かんじきである、ということを理解してしまった自分は、
少し間違っているような気がしました。

でも、どうしよう・・・。
飾ろうと思ったけれど、どこにどんな風に飾ったものか・・・。
きっと部屋が一気に古臭くなる。
そうだ、せっかくもらったんだから使おうじゃないか。

と、いうことで次に大雪が降ったら青葉山にでも行って
かんじきで歩きたいと思います。
なかなか降らなかったら、山奥かスキー場のほうにでも行って
かんじきで歩いてこようと思います。
間違ってもスキーはしません。だってできないもん。
やったことないから道具もないし。

つーわけで、私もかんじきで歩いてみたいという人は
唐黍まで連絡ください。雪山を歩こうZE★

  1月19日  ペットとの会話

私は動物好きです。うちにも犬(シーズー)とシマリスがいます。
で、やっぱりペットに話し掛けるわけです。

家に帰ると
「は〜い、ただいまコロンちゃん。ただいまコロン。まコロン」
と始まります。さすがに「○○でちゅね〜」とはやりませんが
ペットと話しているときは裏声の場合も多いです。

で、ふと我に返ったわけです。
(客観的に見たらかなり恥ずいよな。オレ)と。
こんな姿を人に見られたら
クールでニヒルでいぶし銀な私のイメージ画台無しです。

でもね〜、やめられないしね〜。
おんなじようなことしちゃう人って結構いるよね?
できることならウサギとネコも飼いたいです。
犬も可愛いけれど、実はネコ派。
昔、ひっかかれた傷からばい菌入って発熱して
太腿がめちゃくちゃ腫れて歩けなくなったことがあったのに、
性懲りもなく近づいていきます。だからネコにはうるさがられます。

だけど犬には妙に気に入られることが多いです。
家の人以外には愛想よくしない犬でも寄ってきます。
これは特技と認定してよろしいでしょうか?

  1月20日  マンガの絨毯

年末にできなかった大掃除をしました。
大きな家具を全部動かして後ろのホコリを取って、
ついでに本の整理をしました。目的はマンガの移動。

ダンボールに入って散らばっていたマンガをすべて
私のセミダブルのベッドの下に入れました。
セミダブルといえばでかいじゃないですか。
マンガを入れて、さらに文庫などの本も入れようと思っていたんですよ。
そしたら・・・マンガだけでも足りなかった。

マンガが敷き詰められた光景は圧巻です。
せっかくなので数えてみました。ベッドの下に748冊
うわぉ!なんてこった。こんなになっていたとは。
この他によく読むからと妹が個別に取り出したのが116冊
多すぎるからと泣く泣く捨てることにしたのが112冊
マンガだけで計976冊。危なく1000冊に手が届くところでした。

この他に文庫本が151冊、新書サイズが34冊あります。
単行本は少ないので数えませんでした。

これからも増えていくことでしょう。
いい加減にしろよ。自分。

  1月21日  ジカセンエン

「どうでしょうリターンズ」と「ラグ定食」の
時間帯がかぶってるのが不満な唐黍です。

昨日の大掃除を張り切りすぎたのかダルいです。
昨日くしゃみと咳が大量に出たのは埃のせいじゃなかったのか。
頭も痛かったし。

なんか耳の斜め下がゴロゴロしています。
「・・・耳下腺炎?」
とかって思ってたら

「さぁ、唐黍がお安くなっております。なんと時価千円!
いまならなんと、小さいサイズの唐黍もお付けしてこのお値段!!」
と思考がとんでいきました。

小さいサイズってなんだよ。
おかしいな?熱はないはずなんだけど。

  1月22日  センター試験問題を解いてみた

センター試験の問題を新聞から切り取ってやってみました。
面倒くさいので正規の時間の7割以下の時間で、
しかも休み休みやったんですが、それはご愛嬌。

国語=169点
一応、中学と高校の国語科教員免許をもらう予定なので、 これはしくじっちゃいけないところです。っていうかもっと良くていいはず。 風水の授業で漢文の単位もらったりと、勉強っぽいことから逃げてきたので、 そのツケですね。古典ボロボロ。まぁ、全体的に悪くはないでしょう。

英語=168点
うちの大学は外国語ひとつでいいので、私は高校卒業以来、中学の妹の 勉強を見る以外に英語に触れていないのです、。でもその割には頑張ったと思います。 っていうか現役のときよりもいいってどういうこと?

生物=81点
実は大学受けたときの科目に入ってなかったのですが、 国語なみに得意だったのです。だからちょっとショック。 呼吸系がやばかった。昔は理系と張り合えたのに。

世界史=40点 日本史=39点
あっはっは。これでも現役時代と10点も差はないです。 文系のくせに歴史が壊滅的にできなかった。 だから本番は政治・経済で受けました。


なんか、意外にできてない?現役でいける?
社会は政経で受ければいいし。(新聞には載ってない)
でもなぁ、選択肢だから解けるってのもあるしなぁ。
あ、数学はですね、自分がかわいそうになるのでやりませんでした。
歴史は勘で解けても、数学はそうはいかないじゃん?

ヒマな人は解いてみると結構面白いかもよ?

  1月23日  かんじきで歩き隊

雪ですね。大雪ですね。かんじきの出番ですね。
ってことで使ってみました。暗かったので写真がないのが残念。

これをくれた友人を「責任取れ!」ってことで道ずれに
広瀬川の川原へ到着。
そこは一面の白い絨毯。誰の足跡もありません。
っていうか、階段も埋まってて降りるだけでも一苦労。
装着の仕方がわからないので適当に固定して、いざ行かん。

あれ?なんかよくわからない。何が変わったんだ?

1歩2歩じゃ違いがわからなかったので、とりあえず走ってみた。

おお!軽い。足が取られない!
ヤーポン人の知恵は素晴らしい!!

一定の深さ以上めり込みません。
とはいっても雪の量も30センチ程度なのでどうにもありがたみがない。
一応埋まった深さを計ってみた。

靴=15センチ
かんじき=5〜10センチ

装着の仕方がまずいのか、かかととつま先でだいぶ違います。
でも楽しい。かんじき歩き楽しい。

より楽しさを味わうために次はスキー場・山奥に行ってみることにしました。
実行は2月上旬予定。君もかんじきを履いてみないか?
かんじきで歩き隊参加者募集中。

雑記目次へ

TOPへ戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送